こんにちは。
すっかり夏のまぶしい陽射しになってまいりました。
どうぞ夏バテにはご注意ください!
さて、突然ですが、花嫁の皆様。
お父様、お母様へのお手紙は、もう考えていらっしゃいますか???
ちょっと照れくさくても、これまでの『ありがとう』の気持ちを
きちんと伝えたいですよね
ですが、いざ手紙を書こうとすると……。
書くことはたくさんある!
なのに、なかなか進まない……!!
今はまだ忙しいし、また今度。
時間はまだまだあるから大丈夫!
でも、そう思って『気がついたらもう前日!』と、
ならないように気を付けてくださいね。
実は≪結婚式前夜≫は、
お手紙を書くには不向きなのです。
結婚式の準備がようやく落ち着いて、ほっとひといき。
たくさんの懐かしい思い出を振り返ると……。
悲しいわけでもないのに涙が……
すると結婚式当日の朝、
『うっ、目が腫れてる!』なんてことが…!!
当日、誰よりも輝く花嫁さんでいるためにも、
大切な手紙はゆっくり時間をとって書きましょう
以上、夏休みの宿題は『溜めて慌てる派』だった藤嶋から、ワンポイントアドバイスでした
皆様こんにちは。
ブログ初登場のブライダルプランナー松永です
今日は素敵な結婚式をつくるコツをいくつかご紹介したいと思います。
まずひとつ目は、もう皆さんがすでに準備できているもの。
日々のなかで、仲間を大事にすること
もしかしたら、これだけでパーティーは成功するかもしれません。
お二人を祝福しようとするゲストの皆様の空気が、会場いっぱいになったことを想像してください。
たくさんの拍手と、気持ちがひとつになった会場は、演出では作り出せない、想像を超えた感動です
ふたつ目は、テーマやコンセプトを決めてから準備を進めること。
これは重要ですよ
結婚式の準備の中では、たくさんのものを選択します。
招待状などペーパーアイテムのデザイン、クロスやナプキン、お花などのテーブルコーディネート、ドレスやヘアスタイル、引出物、演出…
本当にたくさんの中から、お二人がお好きなものを選択するのですが、
好きなものばかりを集めたつもりでも、すべてが集まったとき…
あれ?
なんかバラバラ…
なんてことが起きます。
テーマやコンセプトを決めると、そんな悩みがなくなります。
迷ったときに、お二人で決めたテーマやコンセプトを思い出すと
どちらを選べばよいかが見えてきます!
テーマやコンセプトは、難しく考えなくて大丈夫です!
色や形でもOK、スタイリッシュ、カジュアル、ラブリー、ナチュラルなどの雰囲気でもOK、
バラ、ひまわり、クローバーなどのお花でもOK!!
そこから、イメージを広げていけばよいのです!!
そして、そんなときこそ私たちを頼ってください!!
お二人のイメージをカタチにするのが、私たちプランナーの役目なのですから…
それでは、皆様もテーマやコンセプトを決めて、素敵なパーティーにされてくださいね!