【日本料理 富貴庵】平日限定・旬菜膳「秋鮭・魚介ときのこの陶板焼」「合鴨の朴葉焼」
2023.9.16 Saturday
秋の味覚を楽しむお得なランチ。メインは「秋鮭・魚介ときのこの陶板焼」又は「合鴨の朴葉焼」からお選びいただけます。
【アッパーラウンジ】スイーツスタンド「秋の収穫祭」
2023.9.16 Saturday
マロンショコラ、巨峰とカシスのパンナコッタ、マスカットレアチーズケーキなど、旬のぶどう、栗、梨をふんだんに使用した秋満載のスイーツスタンドです。澄んだ秋空に抱かれるようなホテル最上階の眺望とご一緒にお楽しみください。
【ガーデンラウンジ】シェフのおすすめ本日の逸品
2023.8.24 Thursday
シェフ相澤哲が厳選した旬の食材を使ったお料理をご用意しております。
【アッパーラウンジ】個室で秋の飲茶パーティープラン
2023.8.24 Thursday
グルメの秋に個室で飲茶パーティーはいかがでしょうか?自家製点心(ホタテ餃子、ニラ饅頭、大根餅、小籠包、キノコ春巻き)をメインに中華前菜、蒸しスープ、小松菜・干しエビ・春雨の炒めもの、鮭とキノコと大葉のチャーハン、デザートまで、たっぷりとお召し上がりいただけるプランです。
【アッパーラウンジ】シーズナルカクテル2種
2023.8.24 Thursday
日本平から眺める黄昏時の秋空に想いを馳せながら、秋の夜長にぴったりなカクテルを2種ご用意いたしました。煌びやかな夜景に包まれながら、とっておきのカクテルをお楽しみください。
【テラスラウンジ】秋のアフタヌーンティーセット
2023.8.24 Thursday
秋の味覚をふんだんに盛り込んだアフタヌーンティーセットが登場。アールグレイジュレと洋梨のコンポート、栗のショートケーキ、かぼちゃのタルトレットなど、多彩な秋スイーツをお楽しみください。
【オールデイダイニング ザ・テラス】オータムディナーコース
2023.8.24 Thursday
シェフ・吉澤 裕が腕を振るう秋のディナーコース。前菜からデザートまでのストーリーの中で、随所で秋を感じていただけます。メインは黒毛和牛のサーロインやフィレ、日替わりでブランド鴨の「近江鴨」などもお選びいただけます。是非ご賞味ください。
【ガーデンラウンジ】秋のフルーツパフェ
2023.8.24 Thursday
旬のぶどうをコンポートやグラニテに。アールグレイやピスタチオのアイスクリーム、チョコレートソースなど、お口の中に次々広がる甘美なハーモニーをお楽しみください。
【オールデイダイニング ザ・テラス】秋の収穫祭 オータムランチブッフェ
2023.8.24 Thursday
秋の食材をたっぷり盛り込んだランチブッフェ。シェフがその場でつくりあげるシェフサービスでも、鉄板を使って旬の食材を調理します。実りの秋を心ゆくまで満喫ください。
【ガーデンラウンジ】ロンネフェルトティー 秋限定ロイヤルミルクティー
2023.8.24 Thursday
世界最高峰と称される紅茶ブランド「ロンネフェルト」。濃厚な甘い香りが特徴のミルクティーで、秋のひとときを優雅にお過ごしください。
【アッパーラウンジ】秋の軽食メニュー スパイシーシーフードドリア
2023.8.24 Thursday
イカ、エビ、チョリソーがたっぷりのバターライスに特製ベシャメルオマールソースをかけ、チーズでこんがり焼き上げました。あつあつをお召し上がりください。
【日本料理 富貴庵】初秋の彩 贅沢ランチ
2023.8.24 Thursday
静岡の地物と秋の食材にこだわった、その名の通り贅沢なランチコース。美食と絶景に癒される至福のひとときをお過ごしください。
【アッパーラウンジ】中華スイーツスタンド
2023.8.24 Thursday
カスタード餡入りハリネズミの揚げ饅頭は、お子さまもにっこりする愛らしさ。さらにゴマ団子、マンゴープリン、杏仁豆腐など、人気の中華デザートが勢揃い。親子でお楽しみいただけます。
【鉄板焼 結久】秋の厳選食材 鉄板焼ディナー
2023.8.23 Wednesday
金目鯛、活黒アワビ、特選銘柄牛などの厳選食材をお客様の目の前で焼き上げます。お食事は、静岡特選桜海老入りガーリックライスまたは秋味のお茶漬けからお選びいただけます。秋限定の鉄板焼コースを心行くまでご堪能ください。
【鉄板焼 結久】期間限定 松茸ディナー
2023.8.23 Wednesday
秋の味覚の王様・松茸を最高の調理で贅沢にご堪能いただけるコースです。
【日本料理 富貴庵】お子さまの健やかな成長を願って「七五三おめでとうプラン」
2023.8.19 Saturday
お子様の成長を祝う大切な七五三。晴れの日にふさわしい贅沢なお食事で、家族の幸せなワンシーンをお手伝い致します。一生に一度の記念日はぜひ日本平ホテルでお過ごしください。
【オールデイダイニング ザ・テラス】サマーディナーコース
2023.7.6 Thursday
これから旬を迎える静岡の夏野菜をコースの中に組み込みました。とうもろこし「甘々娘」や「甘太郎」、折戸ナスや久能の葉生姜などと、駿河湾産の海の幸、富士山麓の山の幸をご一緒にご堪能ください。
【アッパーラウンジ】おすすめスパークリングワイン
2023.7.6 Thursday
期間限定のスパークリングワインが登場!フローラルで芳香なブーケ、そしてエレガントで優しい酸味と果実の甘みがバランスよく口の中に広がります。
【鉄板焼 結久】乾杯酒とアニバーサリーケーキ付き 記念日ディナーコース
2023.7.1 Saturday
お誕生日や結婚記念日など特別な日のために、乾杯酒とアニバーサリーケーキ付きのディナーコースをご用意しました。シェフが目の前で焼き上げる旬の最高級食材を堪能しながら、至福のひとときをお過ごしください。
【ガーデンラウンジ】ロンネフェルトティー 夏のアイスティー
2023.7.1 Saturday
世界最高峰とも称される入手困難なロンネフェルトティーのアイスティー4種類(ソフトピーチ、アールグレイ、トロピカルオレンジ、マンゴードリーム)が登場。夏にぴったりの味をお楽しみください。
【ガーデンラウンジ】シェフのおすすめ本日の逸品
2023.7.1 Saturday
シェフ相澤哲が厳選した旬の食材を使ったお料理をご用意しております。
【アッパーラウンジ】個室で夏の飲茶パーティープラン(ランチ)
2023.6.26 Monday
ご家族やお仲間と個室で楽しく飲茶パーティはいかが?中華前菜、蒸しスープ、蒸し点心3種、エビチリとニラ饅頭、うなぎ炒飯またはバンバンジー冷麺、デザートを味わえるお得な平日限定プラン。
【アッパーラウンジ】夏の中華ランチメニュー 五目冷やし中華(本日の点心付き)
2023.6.21 Wednesday
ラー油入りのピリ辛のごまダレを使った具だくさんの五目冷やし中華(本日の点心付き)。この季節にぴったりの逸品です。
【オールデイダイニング ザ・テラス】新ビールが登場!伝説のホップ SORACHI 1984
2023.5.26 Friday
キリッと立ち上がるヒノキやレモングラスのような香りとふくよかに広がる味わいの余韻。北海道空知(そらち)生まれの伝説のホップ「ソラチエース」100%使用。静岡が誇る「南アルプス山系 大井川伏流水」を使用したMADE IN静岡の味わいをお楽しみください。
【ガーデンラウンジ】シェフのおすすめ 本日の逸品
2023.3.1 Wednesday
シェフ相澤哲が厳選した旬の食材を使ったお料理をご用意しております。
◆一例のご紹介<春告げる桜鯛のポワレと春菊 爽やかな柑橘香るソースとカカオ>
【日本料理 富貴庵】駿河寿司『匠』(たくみ)
2023.2.8 Wednesday
寿司処の大将が吟味したネタ(南マグロ大トロ・カマトロ炙り・車エビ・ウニ・他7貫)と、静岡の食材のコースで至福のひとときをお楽しみください。
【アッパーラウンジ】国産ウィスキー飲み比べセット
2023.1.19 Thursday
国産ウイスキーの製造は1923年、鳥井信治郎氏(サントリーの創業者)が、京都郊外の山崎の地にモルトウイスキーの蒸留所を建設したことに始まります。 日本の豊かな自然とブレンダーの繊細な味覚が造り出す独自の味わ […]
【ガーデンラウンジ】シェフのおすすめ 本日の逸品
2022.12.7 Wednesday
シェフ相澤哲が厳選した旬の食材を使ったお料理をご用意しております。
◆一例のご紹介
<塩レモン香る本日のお魚ポワレ イタリア産ゴルゴンゾーラ ドルチェのグラティネと共に>
【日本料理 富貴庵】久能山東照宮監修特別料理「家康公ゆかり膳」
2022.10.7 Friday
久能山東照宮参拝券・日本平ロープウェイ往復乗車券付きのランチプラン。家康公が愛したまち静岡で「歴史」と「美食」に触れる特別な時間をお約束します。
【日本料理 富貴庵】久能山東照宮監修特別料理 家康公「大御所会席」
2022.10.7 Friday
家康公に縁のある静岡の地物、旬の味覚をふんだんに盛り込んだ、彩りも味わいも豊かなお料理です。 宿泊プランのご用意もあります。 期間 2022年10月11日(火)~2023年12月21日(木) ※12/22~ […]
レストラン 価格改定のご案内
2022.7.31 Sunday
お客様各位 平素より日本平ホテル ならびに 各レストランに格別なるご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、昨今の食材等の原材料の大幅な高騰、その他必要経費の上昇により、コスト上昇が続いております。 こ […]
レストラン 価格改定のお知らせ
2022.7.31 Sunday
お客様各位 平素より日本平ホテル ならびに 各レストランに格別なるご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、昨今の食材等の原材料の大幅な高騰、その他必要経費の上昇により、コスト上昇が続いております。 こ […]
【本日(4/27)グランドオープン】鉄板焼 結久(むく)
2022.4.27 Wednesday
本日(4/27)午前11:30より、新レストラン棟「ガーデンコート」内に、「鉄板焼 結久(むく)」がグランドオープンいたします。
日本平の絶景を前に至高の食材を生かした究極の鉄板焼「結久」にどうぞご期待ください。
【本日(4/27)グランドオープン】ガーデンラウンジ
2022.4.27 Wednesday
本日(4/27)午前11:30より、新レストラン棟「ガーデンコート」内に、「ガーデンラウンジ」がグランドオープンいたします。
景色の中に流れる和みの時間を過ごす至福のカフェレストラン「ガーデンラウンジ」にどうぞご期待ください。
新レストラン棟 ガーデンコート(鉄板焼 結久・ガーデンラウンジ)公式ウェブサイト開設のお知らせ
2022.4.8 Friday
2022年4月27日(水)にオープンいたします新レストラン棟ガーデンコート内「鉄板焼 結久(むく)」と「ガーデンラウンジ」の公式ウェブサイトを開設いたしました。
【3/1より新発売】 本山抹茶のタルト・ショコラブランフロマージュ ~ ペストリーショップ ~
2022.3.20 Sunday
3月1日よりザ・テラスペストリーショップに新作ケーキが登場いたします。
本山抹茶を使用したタルトショコラとモンブランクリームをあわせた「本山抹茶のタルト」とホワイトチョコレートとクリームチーズ、苺のジュレ、ピスタチオのビスキュイの断面が美しいスクエア型「ショコラブランフロマージュ」。パティシエが生み出す芸術作品ともいえる新作スイーツをぜひお楽しみください。
日程:2022年3月1日(火)より
【オールデイダイニング ザ・テラス ペストリーショップ】 テイクアウトアフタヌーンティー
2022.3.19 Saturday
昨年9月に販売を開始したテイクアウトアフタヌーンティーが3月1日より新バージョンにてお楽しみいただけます。人気のショートケーキ、ミニバーガーを始め、黒豆のマカロン、抹茶の富士山クッキー、抹茶のマスカルポーネなどの新作スイーツをラインナップ。ぜひ、ホテル庭園やご自宅などで優雅な時間をご堪能ください。
日程:2022年3月1日(月)~
新レストラン棟「ガーデンコート」が2022年4月27日(水)オープンいたします。
2022.2.28 Monday
日本平ホテル10周年記念事業として新レストラン棟「ガーデンコート」が4月27日(水)にオープンいたします。
日本平の絶景をご覧いただきながら、厳選された極みの食材を最高の状態でご提供する1階鉄板焼き「結久(むく)」と、景色の中に流れる優美な時間と共に過ごす至福のガーデンラウンジ。日本平ホテルが贈る新たなレストランとラウンジにぜひご期待ください。
《2022年4月1日より予約受付開始》
【10周年記念】オリジナルブレンド プレスコーヒー ~アッパーラウンジ~
2021.10.6 Wednesday
まもなく迎える日本平ホテル10周年を記念しまして、オリジナルブレンドのプレミアムコーヒーをご用意いたしました。フレンチプレス方式でご提供するプレミアムコーヒーはプレス機で抽出することでドリップでは出せないコーヒー豆のもつ本来の旨味や香りをお楽しみいただけます。日本平ホテル10周年記念のオリジナルブレンドをどうぞご堪能ください。
期 間 : 2021年9月19日(日)~2023年9月18日(月)
【10周年記念】米粉のチョコレートロールケーキ ~ペストリーショップ~
2021.9.23 Thursday
日本平ホテルはまもなく開業10周年を迎えます。10周年を記念いたしましてご好評いただいております「米粉のロールケーキ」に加え、新たにフランス産のチョコレートを使用した「米粉のチョコレートロールケーキ」の販売を開始いたします。チョコレートクリームのなめらかな舌触りとしっとりスポンジ、中に閉じこめた自家製オレンジマーマレードと共に、パティシエ自慢の一品をご堪能下さい。
日程:2021年9月1日(水)より販売開始
【厳選食材で最高の時を】ふじのくに『極』会席 ~ 日本料理 富貴庵 ~
2021.7.3 Saturday
旬の食材や静岡の食材を贅沢に使用した『極』会席。
料理は、伊豆の「金目鯛と伊勢海老」の海鮮スープと駿河湾の地魚を使用したお造里の盛り合わせと黒毛和牛「静岡そだち」陶板焼きがメインの特別会席。静岡名産「しらす・桜海老・山葵・まぐろ・鰻」などや「雲丹や鮑」の高級食材ほか、今が旬の食材もご用意しております。富士山駿河湾の絶景とともに静岡の味覚もご堪能してみてはいかがでしょうか。