日本平ホテルウエディングサイト  日本平ホテルサイト
2012年4月10日

こんにちはclover.gif

日ざしの暖かさが心地良い時期ですねheart04.gif

皆様は春を満喫されていらっしゃいますでしょうか?
鈴木は、いろいろなところでお花が咲いているのを見て
癒されていますwink.gif

4月はお仕事がお忙しい方も多いのではないでしょうか?

そこで、お仕事帰りであっても
ブライダルサロンで癒し時間を過ごしていただけますよう、
サロンの音楽レパートリーに新しいものを加えました!note.gifnote.gif
くつろげるJAZZですmoon3.gif

夕方のまったり気分を楽しんでいただければ嬉しいですhappy02.gif

ブライダルサロンは20時までOPENしておりますup.gif
お気軽にお立ち寄りくださいませlovely.gifお待ちしておりますshine.gif

こんにちは。
まったく花粉症に縁のないまま、4月の春を迎えた榎本ですhappy01.gif

4月と言えば、入学式・入社式……などがありますが、
その中でも、毎年欠かせないイベントといえばお花見note.gifですね。
県内のお花見スポットのなかでも、日本平の桜は特に素晴らしいcherryblossom.gifという事で、
4月1日には春の現地見学ツアーを行いましたup.gif

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
お楽しみいただけましたでしょうか?

下の写真は皆様とご一緒に見たホテルからの景色です。

この時はまだ山頂の桜はつぼみの状態……。
山頂に向かう道路の桜並木は、今が満開! そして、山頂は今週末に見頃を迎える予定ですcherryblossom.gif

まだ訪れたことがない方は、ぜひご一緒に見学に行きましょうnote.gif
日本平ホテルの良さをたくさんお伝えしますっ☆

これからも、随時開催していきます。
スタッフ一同、おふたりのお越しをお待ちしております!!

皆様、こんにちは☆

日差しが暖かで、ぽかぽかしている日が続いていますねsun.gif

暖かくて嬉しい半面、鼻がムズムズ・・・weep.gif

そう、花粉症です!くしゃみや涙が止まりませんsweat01.gifsweat01.gif

私、岩本以外にも苦しそうにしているスタッフもちらほら・・・wobbly.gif

出掛ける際は眼鏡、マスク、鼻炎薬は必須です!!flair.gif

花粉症の皆様、今年の春も一緒に乗り越えましょうねgood.gif

 

さて、を探しに、県立美術館まで出掛けてきました♪

小さな頃から親しみのある、いつまでも変わらない場所のひとつ☆

雲ひとつない青空を眺めていると・・・発見しましたshine.gif


です!

例年より遅めの開花ですが、見頃までもう少し♪

日本平の桜は、市街地よりも気温が2~3度違うため、咲き始めnote.gif

これから見頃を迎えます!

桜の見頃に合わせて、サロンでは今週末31日から

「春らんまんweek」を開催しますcherryblossom.gif

ご希望があれば、日本平現地の見学も行っておりますので、

是非サロンへ遊びに来てくださいhappy01.gif

私たちと一緒に、日本平の春を体感しましょう♪

お越しをお待ちしております!

 

こんにちは。
徐々にではありますが、日差しが暖かくなり春らしくなってきましたねnote.gif

昨日、「ルーマニアで、裾の長さが約3キロメートルのウェディングドレスがギネス記録に」
というニュースを知って「見てみたい~icon_eek.gif」と思った藤嶋です。

そういえば、
ウェディングドレスってどうして白いの???

……そんな疑問をお持ちの方はいませんか?ワタクシ藤嶋は、常々(?)不思議に思っていたので、調べてみました!

昔のヨーロッパの花嫁は、
色に関わらず「いつもよりも豪華なドレス」を着たそうです。

その時の花嫁衣装は、お嫁入り後には「よそゆきのドレス」として利用されました。
現在の「純白のウェディングドレス」のイメージが定着したのは、
1840年に結婚したイギリスのヴィクトリア女王がきっかけなんだそうです。

当時21才だった若き女王の真っ白なドレス姿は、
その頃の王族としては異例なほど「簡素」な装いだったようです。
しかし、「純白のドレス」はすぐに注目の的となりました。
上流階級のお嬢様は、競うように「私も!」と真似をしたそうです。

白いだけのドレスは、嫁入り後、「よそゆきのドレス」にはなりません。
私は結婚式だけに着る特別なドレスを作れるのshine.gif
……というのが、裕福な証だったのですね。

けれど、白いドレスは一時的な流行りではなく、その後、花嫁衣裳として定着しました。
きっと、誰が見てもキレイだなぁ~……と、思ったからではないでしょうかribbon.gifshine.gif

今では、誰でも白いウェディングドレスを着られる時代になりましたheart.gif

時代によってデザインの流行りはあっても、「純白のドレス」はやっぱり花嫁の憧れですnote.gif

日本平ホテルでも、毎月ウェディングドレス試着会を開催しております。
じっくり選んでお気に入りの一着を見つけてくださいねhappy02.gif
そのほか、3/31からは「春らんまんWeek」を開催いたしますcherryblossom.gif

毎日20:00までサロンはオープンしておりますので、
お仕事帰りでも、どうぞお気軽にお越しくださいheart.gif
皆様のお越しをお待ちしていますconfident.gif

」と思った藤嶋です。

そういえば、
ウェディングドレスってどうして白いの???

……そんな疑問をお持ちの方はいませんか?ワタクシ藤嶋は、常々(?)不思議に思っていたので、調べてみました!

昔のヨーロッパの花嫁は、
色に関わらず「いつもよりも豪華なドレス」を着たそうです。

その時の花嫁衣装は、お嫁入り後には「よそゆきのドレス」として利用されました。
現在の「純白のウェディングドレス」のイメージが定着したのは、
1840年に結婚したイギリスのヴィクトリア女王がきっかけなんだそうです。

当時21才だった若き女王の真っ白なドレス姿は、
その頃の王族としては異例なほど「簡素」な装いだったようです。
しかし、「純白のドレス」はすぐに注目の的となりました。
上流階級のお嬢様は、競うように「私も!」と真似をしたそうです。

白いだけのドレスは、嫁入り後、「よそゆきのドレス」にはなりません。
私は結婚式だけに着る特別なドレスを作れるの

こんにちはnote.gif

今日はホワイトデーですね!!
男性のみなさま、素敵な贈り物は渡せましたか?heart04.gifhappy02.gif

さて、みなさまにご報告がございます!
実は先日、日本平ホテル建設地を探検してきましたclover.gif
(ヘルメット着用ですgood.gif

まだ今はコンクリートの壁ばかりでしたが、
“ここは明るいエントランスロビーになるんだなup.gifup.gif
“カフェラウンジの天井が高いぃshine.gifshine.gifshine.gif
と、イメージを膨らませながら、発見の連続でしたwink.gifflair.gif

活気に溢れた建設現場の探検は、とても楽しかったですlovely.gif
完成が一層待ち遠しく感じましたっheart.gifheart.gif

今回は2階まででしたが、近々、3階以上の高さも見学できるとのこと!happy01.gifnote.gifnote.gif
今週末もお客様と一緒に現地見学に
ご一緒しますので、今からワクワクしていますheart02.gif

次回の現地見学フェアは4月1日ですdiamond.gif

フェア以外の日でも、ご見学も承っておりますので
ブライダルサロンへお気軽にご連絡くださいませnote.gif

探検ずきな鈴木がお送りしましたbell.gif