日本平の夜空を大輪の花火が飾る
第40回日本平まつり
開催概要
日時 |
2025年7月23日(水) |
---|---|
会場 | 日本平ホテル野外庭園 |
入場料 | 無料 |
主催 | 第40回 日本平まつり実行委員会 |
日本夜景遺産にも選ばれている日本平。
その夜景を背景に野外庭園の芝生に寝ころびながら、ほぼ真上に打ち上がる花火は約12,000発。
打ち上げ間隔が短く、臨場感あふれる花火×照明×音楽の壮大な花火ショーをお楽しみください。
この地は美しい景観を誇る場所だけではありません。この場所には、戦国の世を駆け抜けた武将たちの足跡と、日本の礎を築いた数々の伝説が息づいています。富士山を望むこの聖地で歴史の幕が幾度も開かれ、語り継がれてきました。
そして今年、日本平まつり大花火ショーは記念すべき40回目の記念大会を迎えます。
数々の伝説が生まれたこの地で、花火の歴史も厳かに紡がれてきました。
今年の花火ショーでは、「歴史と伝説」をテーマに、この地が発展してきた軌跡を花火でたどります。
日本平の壮大な歴史と伝説を今宵、花火で蘇らせます。過去と未来が交差する新たなる伝説の瞬間を見届けてください。
花火のお品書き
1、 |
プロローグ ~40周年記念花火~ 40周年を記念して特別な花火の打ち上げからスタートします。 |
---|---|
2、 | やまと平 ~日本武尊伝説~ 日本平はその昔、日本武尊が東征の際、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、この山の頂上に登り四方を眺めたところから「やまと(日本)だいら」と呼ばれるようになり、後に日本平(にほんだいら)と変わっていったと言われています。日本武尊が火攻めにあう、緊迫のシーンからこの場所の伝説の一夜が始まります。 |
3、 |
TSURUGI 剣 剣を手にした日本武尊が、応戦して草木や敵を切り裂く力強さを音と光で描き、勝利の瞬間を鮮烈に演出します。 |
4、 |
勝鬨花火 草薙の剣を使い、見事に火攻めに打ち勝った日本武尊の歓喜の瞬間を表現します。 |
5、 |
SENGOKU 日本平の地は武田信玄・徳川家康など多くの戦国武将に愛された場所です。 今宵この地で令和の花火合戦が厳かに執り行われます。令和の花火師の戦いをご覧ください。 |
6、 |
久能山東照宮 家康公を神格化した「東照大権現」を祀る壮麗な聖地であり、江戸幕府の威光と信仰の象徴でもあります。 本ステージでは、そんな久能山東照宮の壮厳な美しさと、家康が願った「天下泰平」の理想を、色彩豊かな力強い花火で表現します。 |
7、 |
天下泰平 黄金伝説 この記念すべき年のフィナーレを飾るのは、未来永劫に続く平和と繁栄を願う「天下泰平・黄金伝説」。天下を治め、一時代を築いた徳川家康の壮大さと豪奢さを花火に重ね、視界を埋め尽くすほどの密度で黄金色の金カムロ花火が夜空を舞います。 その輝きは、過去から未来をつなぐ光となることでしょう。 全身で黄金を体感する、かつてない感動。 最終最大のクライマックスにご期待ください。 |
※ 当日ホテルへの入館は大会関係者のみとなります。一般の方のご利用、入館はできません。
※ 芝生保護のため、シートなどによる事前の場所取りはご遠慮ください。
※ 庭園内は禁煙となります。(指定の喫煙スペースをご利用ください)
※ 会場への飲食の持ち込み及び、動物等ペットの連れ込みはご遠慮ください。(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)
※ 日本平山頂付近及び会場内でのドローンの使用は固く禁止致します。
※ 皆様の安全を第一に考え、ご入場の前にお手持ちの荷物を確認させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
日本平まつり当日は混雑を予測し、静岡・清水の両パークウェイをはじめ、日本平山頂に通ずる全ての道で交通規制が実施されます。
[通行止め]16:00~22:30(予定)
会場及び山頂付近には駐車場はありません。
当日ご来場の際は、臨時バス(有料シャトルバス)またはタクシーをご利用ください。
※ 詳細は後日お知らせします。
清水斎場北側丁字路(清水区南矢部)~日本平さくら通り入口(清水区村松)の道路にて、駐停車禁止等の規制を実施しますので、ご了承ください。
ハイキングコース等からの徒歩・自転車等でのご来場もご遠慮いただいております。